人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家庭教師で頑張る日々の記録


by nvrspxz24q

<てんかん>防止のたんぱく質を特定 日米のチームが(毎日新聞)

 脳内でてんかんの発症を防いでいるたんぱく質を、自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の深田優子准教授(神経科学)ら日米のチームが特定した。別のたんぱく質と結合して、脳の神経細胞の興奮を上手に調節しているらしい。25日付の米国科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。

 てんかんは神経細胞が過剰に興奮する疾患で、人口の約1%が発症するといわれる。症状や背景は多様で、発症の仕組みはよく分かっていない。

 チームは06年、神経細胞のつなぎ目のシナプスから「LGI1」というたんぱく質を発見した。病気との関連を探るため、LGI1を作れないマウスを作ったところ、すべてが生後2〜3週間で重いてんかん発作を起こして死んだ。

 さらに、健康なマウスのシナプスで、LGI1の働きを調べた。その結果、LGI1は神経細胞の外に放出された後、別の2種類のたんぱく質と結合し、シナプスに橋をかけるように存在すると考えられた。一方、LGI1を持たないマウスは、両たんぱく質がシナプス周辺に存在しなかった。チームは3種のたんぱく質が正常に結合することで脳の興奮を調節し、てんかん発症を防いでいると結論付けた。

 人を対象にした欧米の研究では、ある種の遺伝性てんかんの約30家系でLGI1遺伝子に変異があることが分かっている。チームの深田正紀教授は「てんかんの新たな発症メカニズムの一端を解明できた。LGI1を補うなど、新しい抗てんかん薬開発につながる可能性もある」と話す。【元村有希子】

【関連ニュース】
がん細胞:悪性化の仕組み判明 群馬大
大豆:理研などがゲノム解読 品種改良の効率化に期待
よき指導者賞:大沢教授ら日本人2人
訃報:マーシャル・ニーレンバーグさん 82歳=米国の生化学者
ナイスステップな研究者:10組12人を選定

【新・関西笑談】火を噴くアーティスト(2)現代美術作家 ヤノベケンジさん(産経新聞)
<マンション>管理組合積立金で業者処分急増、09年16件(毎日新聞)
「内閣は地元の民意に応えよ」=福島社民党首(時事通信)
正座1時間、平手打ちなど15回…小1虐待死(読売新聞)
<津市長選>24日告示 新人・岡野氏と現職・松田氏立候補(毎日新聞)
by nvrspxz24q | 2010-01-29 22:50